雨水調整池1522m3 茨城県
・5面遮水方式
・L71m×W62m×H0.53m(CW-L3段積み)
・有効貯留量1522m3
データ
場所 : 茨城県
時期 : -
発注 : -
設計 : -
施工 : -
You are here: 旭洋設備工業株式会社 クロスウェーブ工法とプラロード工法および設備工事 » クロスウェーブ工法 » 雨水調整池1522m3 茨城県
・5面遮水方式
・L71m×W62m×H0.53m(CW-L3段積み)
・有効貯留量1522m3
公益財団法人高速道路調査会 主催 『ハイウェイテクノフェア2018』に出展します。 とき :平成30年11月28日(水)10:00~17:00 11月29日 (木)10:00~17:00 場所 :東京ビッグサイト西3・4ホール(東京都江東区有明3-11-1) *弊社企業展示コーナーの場所は、西3ホール・小間番号D-26での展示になります。 多くのみなさまのご来場こころよりお待ち申し上げます。 関連ページ 第66回電設工業展『JECA FAIR2018』に出展します!-主催 一般社団法人日本電設工業会 平成30年5月23日(水)~25日(金)インテックス大阪- 第41回全国土地改良大会宮城大会 企業展示コーナーに出展します!-主催 全国土地改良団体事業連合会 平成30年10月16日(火)- 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)- 建設技術公開『EE東北’17』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成29年6月7日(水)・8日(木)- EE東北’06へ出展しました
全国土地改良事業団体連合会・宮城県土地改良事業団体連合会主催 『第41回全国土地改良大会宮城大会』企業展示コーナー に出展します。 とき :平成30年10月16日(火)10:00~16:00 場所 :宮城県総合運動公園(グランディ21)(宮城県宮城郡利府町菅谷字館40-1) *弊社企業展示コーナーの場所は、屋外2Fでの展示になります。 関連ページ 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)- 『ハイウェイテクノフェア2018』に出展します!-主催:公益財団法人高速道路調査会 11月28日(水)・29日(木)- 第66回電設工業展『JECA FAIR2018』に出展します!-主催 一般社団法人日本電設工業会 平成30年5月23日(水)~25日(金)インテックス大阪- 建設技術公開『EE東北’17』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成29年6月7日(水)・8日(木)- EE東北’06へ出展しました
10月9日(火)10日(水)九州建設技術フォーラムと同時に開催された、『2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会』-主催:九州地方建設副産物対策連絡協議会・建設副産物リサイクル広報推進会議ー において、循環型社会等の形成に資する建設リサイクルの優れた技術として、『プラロード工法』が優秀賞を受賞いたしました。 関連ページ (仮称)新登米懐古館新築工事(機械設備)着工いたしました。 『平成30年度安全大会』を開催しました! 『施設見学・研修会 ~東北電力㈱原町火力発電所様 訪問~』 第41回全国土地改良大会宮城大会 企業展示コーナーに出展します!-主催 全国土地改良団体事業連合会 平成30年10月16日(火)- 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)-
平成30年6月、東北電力㈱原町火力発電所様へ弊社から約20名が参加し、施設見学・研修会を行いました。 石炭を燃料とする火力発電所は、原子力発電に次ぐ『ベース電源』として位置づけられています。東北電力㈱原町火力発電所は東日本大震災による18mの巨大津波により主要設備が損壊するなど壊滅的な被害を受けましたが、関係各位のご努力により当初の工程よりも早く復旧・再開し、この地域の電力供給を支えている大変重要な施設です。 当日は所員の方々にご同行いただいて施設内を見学。また震災からの復旧、エネルギーミックスの話など多岐にわたりご説明いただき、貴重な学びの機会となりました。 今回の研修にあたりご協力いただいた原町火力発電所の池田副所長様はじめ所員みなさまありがとうございました。こころより感謝、御礼申し上げます。 関連ページ (仮称)新登米懐古館新築工事(機械設備)着工いたしました。 『平成30年度安全大会』を開催しました! 優秀賞を受賞!『2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会』-主催:九州地方建設副産物対策連絡協議会・建設副産物リサイクル広報推進会議ー 第41回全国土地改良大会宮城大会 企業展示コーナーに出展します!-主催 全国土地改良団体事業連合会 平成30年10月16日(火)- 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)-
平成30年5月2日(火)弊社の「平成30年度安全大会」を南三陸町の南三陸プラザで開催しました。当日は協力業者含め約100名が出席し、講師の東北電力㈱宮城発電技術センター所長斎藤裕様より「東北電力における安全管理の取り組みについて~請負工事・委託業務等災害ゼロにむけて~」をテーマにご講演いただきました。また各現場・施工グループによる危険予知活動についてのグループ発表、本年度の安全表彰等を行いました。平成30年度も安全管理に努め、無事故無災害を目指してまいります。 関連ページ (仮称)新登米懐古館新築工事(機械設備)着工いたしました。 優秀賞を受賞!『2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会』-主催:九州地方建設副産物対策連絡協議会・建設副産物リサイクル広報推進会議ー 『施設見学・研修会 ~東北電力㈱原町火力発電所様 訪問~』 第41回全国土地改良大会宮城大会 企業展示コーナーに出展します!-主催 全国土地改良団体事業連合会 平成30年10月16日(火)- 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)-
登米市様発注の(仮称)新登米懐古館新築工事(機械設備)について、2月6日安全祈願祭が登米町寺池桜小路地内で開かれ工事関係者等が出席し、工事期間中の安全を祈願しました。 昭和36年に建設された登米懐古館は、登米伊達家ゆかりの品々や歴史的価値の高い文化財を展示収蔵する施設として地域の方々に親しまれてきましたが、施設の老朽化が著しいとのことで、今回(仮称)新登米懐古館して新しく施設を整備する事業です。 この度弊社では、新築に伴う機械設備工事(給排水衛生・空調換気・消火設備等)を登米市様より元請けで請負、施工させていただきます。工事期間中は、安全管理、品質管理の向上等に努めてまいります。 ー工事概要ー 工種:機械設備工事1式 用途:博物館 構造:鉄筋コンクリート造(1部鉄骨造・木造)2階建・延べ床面積 約800㎡ 設計:隈研吾建築都市設計事務所 関連ページ 『平成30年度安全大会』を開催しました! 優秀賞を受賞!『2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会』-主催:九州地方建設副産物対策連絡協議会・建設副産物リサイクル広報推進会議ー 『施設見学・研修会 ~東北電力㈱原町火力発電所様 訪問~』 第41回全国土地改良大会宮城大会 企業展示コーナーに出展します!-主催 全国土地改良団体事業連合会 平成30年10月16日(火)- 建設技術公開『EE東北’18』に出展します!-主催 国土交通省東北地方整備局 平成30年6月6日(水)・7日(木)-